私の家での過ごし方
こんにちは。
この週末はお家でゆっくりしようと思ったんですが、なかなかずーーっと家にいることがなかった私にとって、家で何すればいいんだろう??!って思いまして。
自分なりにできること考えてみました!
少しでも楽しく充実した時間を過ごしたいし、もっと自分と向き合う時間もあって良いんじゃないかなって思うし、考えたらいくらでもあるじゃん!てやっと昨日思えました😊笑
① 英語の勉強
やっぱり落ち着いて家でできる時間が増えるのってありがたいですよね。
私は語学アプリを聴いたり、高校の時の教材をもう一回復習し直したり、英語アプリで海外の人とやりとりしたりして気持ち程度ですが勉強してます。
でもやっぱりネイティブの人と直接話すのか一番!て思う!
また落ち着いたらそういう機会を作りたい!
② sns の更新
私、note始めまして、旅関係カフェ関係中心に投稿しようと思ってます。
Instagramもサボりがちだったんですがこれを機に更新してこかなあ思いまして。
このブログには、たぶん引き続き私の日記が投稿されると思います。笑
読んでくださると嬉しいです。
③ ピアノ
最近、暇になったらピアノ弾いてます🎹
幼稚園から小6まで習ってたんですけど、当時は習い事のピアノが大嫌いで(笑)楽しいというよりは義務感の方が強く、弾いてました。笑
ただ、泣きながらでも意地で弾いていた当時があったからこそ、薄らながらピアノの感覚が手にまだ残っています。
なので、音楽祭で弾いた曲や親の楽譜をパクって勝手に弾いていた曲など同じ曲を何度も弾きます。
なかなか弾く機会がなかったけど、こうやって久しぶりに弾きだすと楽しくなる。
ここからは、この土日からしたい!って思うこと。
④ 折り紙
何でこんな急に?って感じなんですけど、海外に行って折り紙折れたら子どもたちのヒーローだなって思ったからっていう安易な考えです。笑
去年海外回った時、折り紙折る機会があったんですけど、私何も折り紙覚えてなくて、鶴すら折れなくて、悔しかったんです。
海外の子どもたちは折り紙めちゃめちゃ喜びます。
だから日本帰って覚えよ!思ってたのにそういえばやってなかった!!て気付きました昨日。
ということで、チャレンジしよう思います。
⑤ 友達と電話
外出できなくても、電話だったら友達と話せるし、テレビ電話したら顔見ながら話せる!!!
離れてても顔も見れて話ができるだなんて、もうほんとありがとうございますって感じですよね、世の中発達してくれてありがとう。
一人でいる時間も好きだけど、やっぱり大好きな友達と話す時間って大切!
私はこんな感じですが、皆さんはどうやって過ごされますか?
それでは皆様素敵な週末を💓
Have a good weekend!
0コメント